寅の月(2月)に奈良県生駒郡にある、標高437メートルに中腹に建つ
信貴山朝護孫子寺(しぎさんちょうごそんしじ)に参拝しました。
- 信貴山朝護孫子寺へのアクセス方法
- 信貴山朝護孫子寺、なぜ寅が関係あるのか?
- 寅の日にしていい事は?
- 寅の日にしてはいけない事とは?
- 成福院じょうふくいん・「融通さん」とは?
- 千手院せんじゅいん・「銭亀善神さま」とは?
- 開運橋からのバンジージャンプも
信貴山朝護孫子寺へのアクセス方法
●JR・近鉄「王寺」(奈良交通バス「王寺駅(北口)」)→(「信貴山門」ゆき約22分)→「信貴大橋」→徒歩5分
●JR・近鉄「王寺」(北口よりタクシー)→(4km 約13分)→朝護孫子寺
●近鉄「信貴山下」→ (タクシー 約10分(バスもあり))→ 朝護孫子寺
●近鉄「信貴山口」→ ケーブル「高安山」→(近鉄バス「信貴山門」ゆき約10分)→ 「信貴山門」→徒歩約10分
■お車をご利用の場合
●国道25号線『三室』交差点より約10分
●阪奈道路より(信貴生駒スカイライン経由)『信貴山門料金所』よりすぐ
●第二阪奈有料道路より『壱分』ランプより約30分
●西名阪自動車道より『香芝』または『法隆寺』I.Cより約30分
※正月三ヶ日等、交通規制が行なわれる場合がございます。
駐車場も有り、今回は車で参拝しました。
駐車場はだいぶ手前から何ヶ所かありますが、足腰が弱い方やあまり歩きたくない方は奥の方まで行くのがオススメです。中は結構広く階段も多いので疲れてしまうかも。
この階段を上がると
張り子の寅の納め所があります。
信貴山朝護孫子寺、なぜ寅が関係あるのか?
今から1400年ほど前、聖徳太子は物部守屋を討伐せんと河内稲村城へ向かう途中、この山に至りました。聖徳太子が戦勝の祈願をするや、天空遥かに毘沙門天王があらわれ必勝の秘宝を授かります。その日は、寅の年・寅の日・寅の刻でした。聖徳太子はそのご加護で勝利し、自ら毘沙門天王の御尊像を刻み、伽藍を創建し信ずべし貴き山「信貴山」と名付けました。それ以来、信貴山の毘沙門天王は寅に縁のある神として信仰されています。
本堂へと階段を上がります。
縁起物の張り子の寅の授与所です。
こちらで用紙に祈願する内容、住所、氏名を記入し張り子の寅を授与して頂きます。
本堂で御祈祷して頂けるようです。
本堂前です。とても高い場所にあるので眺めはとてもいいです。
寅の日はなぜ縁起がいいのか?
縁起がいいと言われている日は、一粒万倍日、天赦日など他にも色々とありますが、中でも金運をもたらすとされている日は寅の日と言われています。
諸説ありますが、
- トラは黄金色に縞模様が入っていることから金運の象徴だと言われている。
- トラは瞬時に「千里を行って千里を帰る」ことから寅の日に旅行に行くと安全に帰ってくることができる、財布を買うと出て行ったお金を呼び戻してくれる。
- 古来中国ではトラの毛皮は金色をしていることから金運を高める象徴として考えられたり、邪気などを追い払う神聖な動物としてあがめられていました。
そこから寅の日は「金運招来日」として、最強の金運アップデーと言われるようになったそうです。
寅の日にしていい事は?
お金を使うことがいいとされている日なので、
- 宝くじを買う
- 財布を買う
- 新しい事業への投資
- 契約事
- 旅行
寅の日にしてはいけない事とは?
寅の日は「戻ってくる」と言われいているので
- 結婚 離婚して戻って来てしまう
- 葬儀 亡くなった人が戻って来てしまう。(成仏できない)
と言われているので、あまり良くないとされているそうです。
次は、日本一ご利益のある「融通さん」に参拝します。
成福院じょうふくいん・「融通さん」とは?
祈祷と宿坊を中心とした寺院・成福院じょうふくいん「融通殿」です。如意宝珠(如意融通尊)をお祀りしています。「融通がつく」「融通がきく」というのはこちらから由来しているそうです。
願いを込めて両手で撫でると叶うと言われています。
千手院せんじゅいん・「銭亀善神さま」とは?
山内では最古のお寺で住職の宿坊とされてきました。「護摩堂」は命蓮上人が1000年前に開壇されてから毎日、護摩が焚かれ福徳開運の祈願が行われています。
院内の「銭亀堂」では、銭亀さんの愛称で親しまれる金運を呼ぶ神、「銭亀善神ぜにがめぜんじん」をお祀りしています。商売繁盛や金運招福を祈願される方が絶えません。
こちらでお参りをします。
御守りのセットを石臼の上に財布と一緒に載せ 、「南無銭亀善神」と3回念じ石臼を右に3回、回します。これをすることにより、金運が良くなるそうです。
壁にはお礼のお手紙が多数貼られていました。
宝くじ当選者が続々いらっしゃいました。
金運招福銭亀御守りと壱億円札御守りは祈願したあと、
壱億円札御守りは、裏面に住所・名前を記入し封筒に貼り付け、神棚があればそちらに、なければ寝室の南か東側に向くように してお祀りします。
金運招福御守りは、お財布に入れておくと良いそうです。
開運橋からのバンジージャンプも
信貴山にある開運橋からのバンジージャンプも大変人気となっています。
画像はお借りしました。
開運橋からのバンジージャンプということで、厄除開運やストレス発散のためにする方が多いそうです。
私は勇気がなく出来ませんでしたが、関西唯一のブリッジバンジーで安全管理もしっかりとされていて、GoProのレンタル(データ付き)もあるそうです。
一度されてみてはいかがでしょうか?