奈良県
今年、家族が厄年にあたる為、厄払いで有名なお寺、 奈良県高市郡明日香村にある岡寺へ参拝しました。 岡寺へ参拝した理由は少し前にテレビ番組で、「鍾馗さん」のお札が頂けると紹介されていたからです。 昨年、疫病退散のお札で「アマビエさん」が話題にな…
急に大神神社(おおみわじんじゃ)に行きたくなり、奈良県桜井市にある 大神神社へ参拝に行きました。 日本最古の神社 二の鳥居から最初に鎮座する神社 祓戸神社とは? 瀬織津姫神 速秋津姫神 気吹戸主神 速佐須良姫 夫婦岩 磐座神社 少彦名神 市杵島姫神社 …
奈良県最強のパワースポットと言われる、奈良県天川村の奈良大辨財天社 (天河神社)に行ってきました。 手水舎 厳島、竹生島と並ぶ日本三大辨財天の一つと言われていて、弁財天様は琵琶を持つ姿からもわかる通り芸能の神様として知られており、芸術・文学・…